富山のいいトコ 伝えます

ツタエル富山

カテゴリー

【能作(のうさく)/高岡市】高岡鋳物界の雄、能作の新社屋で工場見学してきた

2020/02/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -

どうも、チャン(@TSUTAERU_TOYAMA)です。

それは8月下旬のこと、休みが合った私とNoriはどこに行こうか迷っていました。・・・
よし、能作の新社屋に行こう!!突然ひらめきました。

ということで最近、全国的いや世界的に知名度拡大中の能作さんの新社屋に行ってきました。

スポンサーリンク

能作 本社


私たちがお邪魔したのは14時すぎ。14時30分からの時間帯で設けられている工場見学をしたいと思いましてね!
(事前予約必要だということも知らず・・・。結局、職員の方のご厚意で飛び入り参加させてもらいました。ありがとうございました!)

【参考】工場見学実施の時間帯(要事前予約
9:30-10:30 / 11:00-12:00 / 13:00-14:00 / 14:30-15:30 /16:00-17:00

Noriさん、写真撮影に夢中です。

おしゃれなドアをくぐると、これまたおしゃれな100の曾呂利(そろり)が迎えてくれました。
そろりとは、古くから茶席の花入れとして使用されてきたものだそう。細かい定義はあるようですが、つまり一輪挿しって感じですね。
能作さんの創業100周年を機に「100のそろり」というプロジェクトで高岡の職人100名が100通りのそろりを製作されたってわけ。そんなもん、おしゃれに決まってます。

そもそも鋳物とは?


中に入るとカラフルな何かがディスプレイされていました。

そうです、大量の鋳物の原型(中子というらしい)です。これは鋳物を作る際のベースとなります。その道に詳しくない私がざっくり説明すると・・・

鋳物って何?

  1. 金属を加熱し液体に。
  2. 作りたいものの型に流し込む
  3. 冷やして固まったら型から取り出す
  4. 完成!!(簡単そうに書いてますが、実際にはいろいろな人が関わり手間暇かけてできています。)

「2.作りたいもの型」を作る為の原型。それが展示されていたのです。展示といえど、実際に使われているんだそう。こんなにいっぱいの原型をみるとなんだか感慨深いですね〜

工場見学

工場見学の前に、ヘッドホン的なものを貸してくれます。

能作の職員さんが、説明をしてくれるのですが、その音声が耳元で聞けるってわけ。工場だからどうしても作業音がしているのですが、この工夫のおかげで説明が聞きやすい!

型を作る工程、液体となった金属を流し込む工程、製品となるものを荒削りする工程、仕上げする工程などを順番に解説してくれます。


これはそろりの仕上げ工程の様子。旋盤という機械で表面を削って、微調整されています。こんな細かいところまで職人さんが1つ1つされているんですね。


これは何やら表面に模様をつけておられます。
ん・・・!!!


ドラさんやないすか!!!
これも手作業だったとは・・・。あっぱれ!

※ドラえもんの生みの親、藤子・F・不二雄さんはこの能作本社がある高岡市出身ですもんね。職人さん、大量に作って、高岡を盛り上げちゃってください!


最終的に、こんな風鈴になられます。(もちろんお土産に購入もできます)


そういえば、今回の工場見学で意外だったのが、錫の融点が232℃くらいということ。
写真の奥の方、調理実習で使いそうな鍋がありますよね?
錫は多くの金属よりも融点が低いのであの鍋で溶かすそうです。(頑張れば油の代わりに錫で揚げ物とかできるんかな・・・)

そんなこんなで約1時間の工場見学が終了。金属を溶かした時の匂いや、温度、音など様々な観点で楽しませてもらいました。

高岡の美味しい水を錫製カップで


みんな大好き、無料です。錫はイオン効果が高く、水を浄化し飲み物をまろやかにするんだって。そう言われると余計美味しい気が・・・。これだけでも来る価値ありです!

体験教室・カフェ・観光案内もありますよ!

鋳物製作体験 – NOUSAKU LAB

今回は体験できませんでしたが、今度、友人とわいわい来てみたいなー

カフェ – IMONO KITCHEN

こちらも今回は行けなかったですが、料理には能作の錫製の食器が使われているみたいです。

観光案内 – TOYAMA DOORSの一部

こちらは、社員さんがおすすめする富山県内の観光地や飲食店、宿などをカードにしたもの。自由に持ち帰ることができます

「ここいいよなー」と共感できるスポットや、「今度行ってみたい」と思うようなナイスなチョイスでした。

スポンサーリンク

最後に

今年(2017年)の4月27日に完成した新社屋。高岡の伝統的な産業はもちろん、富山県の魅力を広く発信しようとする能作さんの意気込みをヒシヒシと感じました。
県内の方はもちろん、県外の方。最近行くところがないなーと思っているカップルはもちろん、お子さん連れのご家族。みんな楽しめ、勉強になる。そんなスポットでした。
今度、鋳物製作体験をしてみたい!

「オリジナルのぐい呑作り体験」はコチラ からネット予約が可能です!

株式会社 能作(本社)
富山県高岡市オフィスパーク8-1
Tel:0766-63-5080
営業時間:10:00〜18:00
(工場見学・鋳物製作体験の時間は、公式HPをご覧ください。)
休業日:年末年始
(工場見学は、日・祝日休業。土曜は月により変更有。)
駐車場:普通22台、大型バス用2台
★「じゃらん」で口コミをチェック★
(※2017年9月18日現在の情報です)

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いている人 - WRITER -

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ツタエル富山 , 2017 All Rights Reserved.